栽培記録

柿もぎ

お久しぶりです。

9月の下旬から稲刈が始まっていたのですが、今年の謎の長雨のおかげでかなり作業が遅れドタバタしておりました。。。(投稿もかなりサボってました、、、汗)

して、10月の下旬まで押しに押した稲刈が終わり、今度は柿の収穫が始まりました!(とはいえ柿もかなり押している模様)

 

 

以下柿についてざっくり説明します。

うちの地域では「庄内柿」という種がない平たい見た目をしている渋柿を作っています。この渋柿をガスやアルコールで脱渋して甘みを出し出荷する。というかんじです!

シーズン的には今が一番旬なので気になる方はぜひうちの柿を買ってみてください!!!!(ダイマ)

 

現在は作業のほうがだいぶ落ち着いてきたので、またちょくちょく投稿を更新していきたいとおもいます。

とりあえず今日はこれにて御免!!

 

ではねー!

関連記事

  1. 栽培記録

    たけのこにょっき!!

    1にょっき!!>人明日の朝5時からタケノコ堀りです。新鮮な…

  2. 栽培記録

    種まきご苦労様です。

    稲の種まきが終わってから今日てつだってくれたみんなで一緒に写真…

  3. 栽培記録

    柿の収穫作業

    柿の収穫作業が最盛期を迎えました。山形大学農学部の学生達に手伝ってもら…

  4. 栽培記録

    昨年はいろいろありがとうございました。

    明けましておめでとう御座います。昨年中は山形大学農学部の学生達…

  5. 栽培記録

    本日の作業

    朝の5時から孟宗堀りをしました。今日は25キロ位の収穫でした。…

  6. 栽培記録

    種まき前日

    明日は待ちに待ったメインイベント「種まき(超多忙)」です!!一…

Writer

side_profile_img
[ Name ]
Takuya Abe
[ Age ]
30
[ Product ]
水稲,トマト,柿
side_profile_img side_profile_img
PAGE TOP